オランダで自転車生活
自転車に乗って~風車とカフェ
2008年秋から自転車を始めました。最初は「健康のため」だったのですが、今は すっかりハマッて、あれこれ自転車関連の本を買ってきて、ルートを研究しています。 自転車の魅力は、視点がミクロになって細かい風景まで楽しむことができるということ。体全体で 自然を満喫することができます。オランダは平地だらけなので初心者にはうってつけ! 自転車道が発達しており、車と接触することなく自転車を楽しめるのも魅力的です。 周りにたくさんの愛好者が走っているのも安心できます。
主に別ブログで自転車旅行記を書いていますので興味ある方は下記のリンクをご覧ください。 下記写真リンクをクリックするとブログに飛びます。
自転車ルート決め・自転車を借りる
自転車と地図さえあれば誰でもいつでも始められます。本屋に行くと、たくさんのルートマップが売られているので、最初は そのルートマップを参考に自転車ルート計画を立てると、見どころ・休憩場所など上手に取り入れる ことができます。オランダ語が多少できればオランダの自転車ルートアプリをダウンロードして、 自分でルートを計画することも可能です。
普通の女子が1日に自転車できる距離は40キロ~60キロくらいです。行って帰ってくるコースは 帰り道がずっと向かい風になると辛いことが多いので、できればぐるっと周回できるようなコースを計画する のがお薦めです。
オランダでは自転車貸し出しが多く、多くの場所で貸し出しを行っています。全然違う場所に行って自転車を借りるのも一考です。 自転車貸出料金も比較的安いところが多く、1日1000円くらいで借りることができます(アムステルダムは除く)。 なお、自転車貸出のオランダ語は「Fietsverhuur」。 インターネットで検索するときは、例えばテクセルで自転車を借りたい場合は:「Texel fietsverhuur」と検索キーワードを入れると テクセルの貸自転車屋さん一覧が出てきます。
これだけは守りたい…自転車の基本ルール!
オランダでは自転車もきちんとした基本ルールがあります。勝手にフラフラ走ると、本格的に走っているサイクラーの邪魔になりますので 注意しましょう。自転車は右側通行です。優先は車と同様右優先です。右折する場合は、右手を体の横に差し出し、右折のサインを後方者に 出します。左折の場合は左手を差し出します。自転車道には車がこないから安心…といっても本格的サイクラーはものすごいスピードですので、 常に周りに気をつけて進むようにしましょう。