オランダ アウデウォーター

アウデウォータ- - Oudewater

アウデウォータ-。たぶん日本人にとってはほとんどなじみのない小さなオランダの町。この町はおじいちゃん、おばあちゃんに愛される古くから の町並みがそのまま残っている中世の町です。 アウデウォータ-は市として制定されたのが1265年。2015年には市制750年を 迎えた古い歴史を持ち、また、スペインからいち早く独立し、1572年7月、オランダの自治権を勝ち得た最初の町のひとつでもあります。 この町の周辺には、古い歴史を持つ工場や農場があり、まさにオランダのへそというに相応しい歴史ある町なのです。

近年オランダの各都市の近代化が進み、どこもかしこも古き良きオランダが薄れつつあります。おじいちゃん、おばあちゃんがとりわけこの町をお気に入りになるのも 無理はない、そんなしっとりとした雰囲気が流れています。小さい町なのであっという間に見終わってしまいますが、ちょっと古い時代にタイムスリップされたい方へ、 この町の訪問をお勧めします。

ゴーダからこの町までの道のりも美しく、オランダで最もきれいな田園風景が広がる地域と言ってもよいでしょう。数年前にこの地をツール・ド・フランスの自転車団体一行が 駆け抜けていきましたが、フランスも真っ青…のあまりの映像の美しさに「オランダは美しい」と再認識してしまった私です。美しいドライブルートをお探しの方はぜひ。

アウデウォーターへの行き方 - Travel Information

1時間に2本、ゴーダからバスが出ています。道は一本にまっすぐ、両脇に美しい田園風景が広がるオランダで最も 美しい地域のひとつです。


アウデウォーター 見どころ - Things to do

アウデウォータ-の見どころやミュージアムをご紹介します。

 魔女計量所 (Heksenwaag)

この小さな町には面白い歴史的建造物があります。 その名は-魔女計量所(Heksenwaag)。

その昔中世ヨーロッパでは「魔女狩り」が盛んに行われていました。魔女、といっても実際は身寄りのない お年寄りなどの弱い立場の女性で、あの人が何をやっているのか分からない、もしかして魔女かも・・・などという 噂で勝手に魔女に仕立て上げられてしまったといいます。中には嫉妬などから、勝手に噂を流し、自分の恋敵を 魔女に仕立て上げてしまったケースもあるそうです。こういった理由で魔女に仕立て上げられ、処刑されてしまった 女性は100万人にも上る、というのですから驚きです。

さて、魔女と噂された女性は、一応魔女裁判を受けることになりますが、たいていが後ろ盾のない弱い 立場の人々なので、裁判を受けても魔女と認定されてしまうケースがほとんどでした。唯一、魔女でない ことを証明する方法、それがなんと自分の体重を証明することだったのです。魔女は飛ぶことが できるくらいですから、人間と比べ相当軽い、と信じられていました。

しかし、当時は体重計が普及しているわけもなく、体重を証明することは非常に難しいことでした。 そんな人々にとって夢の場所-それがここアウデウォーターにある魔女計量所だったのです。ここは 体重を量り、証明書を発行してくれるヨーロッパ唯一の場所でした。この証明書を求めて、当時は ヨーロッパ中から女性たちが集まったといいます。

現在は博物館として、魔女狩りの歴史などを学ぶことができます。また、当時と同じ方法であなたの 体重を量り、証明書を発行してもらえます。 備えあれば患いなしといいますから、ヨーロッパで問題なく生活していくために、 念のため魔女照明を手に入れておくと安心です…。というのは 冗談ですが、ヨーロッパの裏歴史 が好きな人には是非訪れてもらいたい場所です。

 魔女計量所の公式サイト: Heksenwaag Museum
開館時間: 4月1日-11月1日 月曜休館 火-土曜日 10時-17時 
日曜祭日 12時-17時

アウデウォーターのレストラン - Restaurant

Eatcafe Lumiere - カフェ・レストラン

おじいちゃん、おばあちゃんの好きな古いカフェといったらいいでしょうか。 中に入った瞬間圧倒されるような重厚な雰囲気です。こういうのをヨーロッパらしい と言わずとしてなんと言いますか… なかなか日本ではここまでの雰囲気は出せないと思います。せっかくなのでぜひお茶くらいしてみてください。 食べ物の味はひと昔前のオランダらしい…いたって普通の味です…。

カフェの公式ウェブサイト: Eetcafe Lumiere