イギリス ウィンザー

ウィンザー城 (Royal Windsor Castle)

ロンドンの西・ウィンザーにある英国王室のお城・ウィンザー城。エリザベス2世現女王陛下が週末を過ごす家として知られています。 家と言ってもその規模は非常に大きく、現存する城で人が住むものとしては世界最大となっています。ロンドンからも行きやすい日帰り圏内で、 いつもたくさんの観光客で賑わっています。お城の周りにも魅力的なお店やレストランが集まり、テムズ川沿いに遊覧船も出ています。 旅行期間が短く「ロンドンだけ数日間」という人でも、ここまで足を伸ばせばロンドンとは違ったイギリスらしい優雅な休暇を過ごすことができます。

ウィンザー城への行き方: ロンドンから来る場合は、パディントン駅より電車に乗車し、Slough駅で乗り換えます。Slough(スロー)駅からウィンザー&イートン中央駅までたったの 一駅。たくさんの観光客が乗り降りするので 迷うコトはありません。駅を出ればすでにお城の目の前で、とても立地条件のよいお城と言えます。

チケット購入について: チケットは当日でも購入できます。私たちはオリンピックの時期という観光客の多い時期でしたが、特に待たなければいけないということはありませんでした。 ただ、チケット購入に時間がかかる場合もあるので(特に午前中)、時間に余裕がない人は前もって予約をしておいたほうがよいというメッセージが記載されています。 入場時間に制限はなく、開館時間であればいつでも入場可能です。また、英国に在住の方は、チケットを1年有効に変更することも可能です。 ウィンザー城は、現在も英国ロイヤルファミリーの行事によく使われるお城です。最近では、ハリー王子の結婚式がこのウィンザー城だったのは記憶に新しいところ。 行事中は閉館する場合もあります。前もってスケジュールを確認しておきましょう。

ウィンザー城の公式WEBサイト: www.royalcollection.org.uk



ウィンザー城 宮殿について

ウィリアム征服王の時代(1070年)に築城開始。その後歴代の王・女王によってどんどん拡張・改装されて、現在の巨大な城となりました。当初は西から来る侵入者を見張る 要塞といった様相が強かったお城ですが、エドワード3世の時代に莫大なコストをかけて、ゴシック調の城に改造されました。チャールズ2世以降、徐々にバロック調に改造され、 その基調が現代に続いています。1992年に大火。必死の消火活動によって火は鎮火したものの、聖ジョージルームなど重要な部屋がいくつも消失してしまいました。 現在はこれらの部屋も元通りに修復されて、観光客に再び公開されています。見学中に、「大火の出火場所」という案内を見つけることができますが、なるほど、 よく見てみるとその辺りは古いようで実はとても綺麗な新しい空間になっていることが分かります。 その他、城内では、優美なドールハウスや衛兵交代(隔日)を見ることができます。

ロングウォーク

ウィンザー城のフォト・シーンとしてよく選ばれる場所がこのロング・ウォークとよばれる長い長い直線道路。ゆるやかに坂になっているその先からウィンザー城 を眺めると壮大な城すべてが美しく視界に収まるとのこと。…が、実際に歩いてそこまで行こうとすると、ものすごく遠く、容易に歩いてはいけないということが 分かります。私たちは、はるかかなたから車がウィンザー城にやってくるのを見て…これは無理だぁ~と思いました。最初は点のような車が徐々にじわじわと大きく なっていくのが分かるのです。どれだけ遠いのでしょう…。これだけの広い土地がここにあることがオドロキでした。

ハリー王子の結婚式では、このロングウォークがパレードに選ばれていました。確かに安全な一本道でパレードするには最適です。それでなくとも美しいロングウォークが パレードでさらに華やかさを増していたのが印象的でした。

イートン校 (Eton School)

ウィンザー城からイギリスで有名な全寮制の男子パブリック・スクールであるイートン校まで、ぶらぶら歩いて20分ほど。有名な学校とはいえ、 単なる学校なので、外から眺めただけではどこに何があるのかはよく分からないし、「ここがそれ!」という目印があるワケでもありません。 どうしても内部を見たい人はツアーに参加して見学できるとのこと。学校の周りにはたくさんの寄宿舎や図書館があり、学期中は黒い服を着た 独特な男の子たちがこの辺を歩いているのだな…と、夏休み期間に訪れた私は閑散とした街を眺めて想像するしかありませんでした。


ウィンザーの街

観光客が溢れるウィンザーの街は、観光客向けのお店・レストランなどが立ち並び、夕方まで大いに賑わっています。時間がある人は、 街中をぶらぶら・ウィンドーショッピングしても楽しい。


テムズ川沿いクルーズ

テムズ川では、遊覧船が出ています。40分という短い時間のクルーズもあるので、少し時間に余裕がある人はのんびり川クルーズを楽しまれてはいかが?

川クルーズ運行会社のサイト: French Brothers

レゴランド

ウィンザー近郊にレゴランドがあります。家族で楽しめるアミューズメントパークです。施設に隣接してレゴランドリゾートホテルとレゴランド・キャッスルホテルもあり、 近郊にも子供向けのリゾートホテルがたくさんあります。子連れの人は、この辺りに泊るとチャイルドフレンドリーで楽しいバケーションが楽しめるかも。

レゴランドのサイト: LEGOLAND Windsor Resort
レゴランドリゾートのサイト: LEGOLAND Holidays


ウィンザーのホテル - Hotel

上記のとおり、レゴランドが近郊にあるため子供向けのリゾートホテル、高級B&B、カントリーハウス風ホテル…さまざまな用途のホテルがウィンザーおよびその近郊にはあり、 もちろんロンドンの狭い&高いホテルと比べても満足度は高いです。家族連れの人はもちろん、イギリスらしい宿に泊まりたい!という人は思い切ってこの辺りに1、2泊するというのも手。

 ウィンザーのホテル検索

値段と地図を合わせ見ながら調べると便利です。写真もたくさんついているのでイメージが沸きやすいかと思います。

「そらのプチホテル・B&Bファイルのイギリス編」にて イギリスのお薦めB&Bやプチホテルをご紹介していますのでそちらもご参考ください。
「海外ホテル選び・手配・注意点」もどうぞご参考ください。