![]() |
とっておきのヨーロッパ - ドイツ・ロマンチック街道ローテンブルク筆者が旅したヨーロッパの見どころをご案内します。ガイドブックにも載っていない穴場もご紹介しています。
|
HOME ・ オランダ観光 ・ プチホテル・B&Bふぁいる ・ 旅-ヨーロッパ ・ CONTACT ・ |
|
![]() | ぶらりフランケン地方を楽しむ旅 - 2008 |
![]() |
![]() |
電車が通っており、電車でここに到達することができます。ヴュルツブルクやアンスバッハから向かう場合、Steinachという駅で乗り換え。Steinachで降りる客のほとんどが ローテンブルクに向かうと思っていいと思います。Steinachからローテンブルクまでは短い単独路線なので 最終列車時間が早いです。日帰りの方は帰りの時間はきっちりと確認しておきましょう。ローテンブルク駅前にも観光局があって、無料地図やパンフレットが貰えます。 有料地図もあります。有料地図は城壁内全体がイラストで書かれていてとても綺麗なものです。ケチな私もつい購入してしまいました。 絵葉書を買うのが好きな人にはいいお土産だと思います。見どころは城壁内で、駅からそこまでは普通の街です。
![]() |
市門レーダー・トーアをくぐって中世の世界へ |
さまざまなドイツの民芸品を売るお店が連なるマルクトにはたくさんの観光客がいて活気があります。有名なクリスマスグッズを扱うお店、ケーテ・ウォルファルト本店クリスマスビレッジもこのマルクト広場からすぐのところにあります。店のショーウィンドーは、これを見て感動しない人がいるのだろうか?というくらい魅力的で、 ついつい足がそこに向かい、そして中に吸い込まれてしまいます。幸せを売るお店…とはまさにこのこと?気がつけば、大量にお買い上げでしっかりお店の売り上げに 貢献してしまっているのです(苦笑)。
![]() |
観光局でごったがえすマルクト広場 |
![]() |
魅力的なケーテ・ウォルファルトのショーウィンドー |
ローテンブルクの一角にある絵になる場所。ドイツを代表する「観光写真」のひとつとなっており、ローテンブルクを知らなくてもこの写真を見たことがある方は けっこういらっしゃるのではないでしょうか。やはりここまで来たからには、自分だけの美しい「プレーンライン」の写真を撮ってみたいものです。
![]() |
![]() |
ローテンブルクの魅力は中世の雰囲気がそのまま残る建造物だけではありません。ローテンブルク・オブ・デア・タウバー(タウバー川のローテンブルク)という街の名前の通り、 城壁の外側は急斜面の谷になっており、その下にタウバー川が流れています。現在は、谷の一部が遊歩道となっており、のんびり緑の遊歩道を歩きながら 城壁とその向こうに広がる街の遠景を眺めることができます。谷まで降りて行かなくても、古城庭園ブルク・ガルテンからも同じような風景を眺めることができます。 中世の街はあちこちにありますが、緑の向こうに広がる中世の街…はなかなかお目にかかれませんし、なにより緑と赤い屋根のコントラストが見事ですので、 是非この美しい風景を堪能してみてください。
![]() |
![]() |
ローテンブルクのお薦めレストラン・カフェをご紹介します。
私たちにとって思い出のレストラン - それがここReichskuechenmeisterです。マルクトの裏側すぐのところにあり、ホテルも経営しています。 雰囲気のよいレストランでは地方料理を中心としたドイツ料理を提供してくれます。私たちがここを訪れた際、たまたまかもしれませんが、 子供に超VIP級のサービスをしてくれました。子供にやさしいレストランは山ほどあれど、ここほどうれしいサービスを受けたところは他にありません。 子連れの方にもお薦めできるレストランです。
![]() |
子供にやさしいウェイターさん |
レストランのサイト: Flair Hotel Reichskuechenmeister
住所: Kirchplatz 8, 91541 Rothenburg ob der Tauber
街自体はそれほど大きくなく、どこからか日帰りも可能です。が、可能であればここで一泊〜するのが望ましいと思います。サービスの良い魅力的なホテルや レストランが多数あります。幸せな気分を味わうにはもってこいの街なのです。ただし、観光地らしく全体的にお値段は高めです。
値段と地図を合わせ見ながら調べると便利です。写真もたくさんついているのでイメージが沸きやすいかと思います。
「そらのプチホテル・B&Bファイルのドイツ編」にて
ローテンブルクを含むドイツのお薦めB&Bやプチホテルをご紹介していますのでそちらもご参考ください。
「海外ホテル選び・手配・注意点」もどうぞご参考ください。
![]() とっておきのヨーロッパ ガイドブックとは一味違うとっておきヨーロッパ
|
![]() プチホテル・B&Bふぁいる ヨーロッパ各地のお勧めプチホテル、B&Bを少しずつご紹介中
|
![]() オランダ在住が決まったら オランダに赴任が決まった方に
|
![]() |
![]() |