ドイツ・ドナウ川とミュンヘン1週間の旅 2013

Munich 2013 - DAY 1

初日は午後の便でミュンヘンに向かいました。到着後、ミュンヘンのホテルへ。その後、夕食を食べにいって一日が終わりました。



今日から1週間の旅行。オランダはいいお天気ですが、行き先のミュンヘンはイマイチらしく…うーん。 ついに晴れ女ではなくなったということでしょうか…。

11:00頃家を出てスキポール空港へ。午後1時頃には空港に到着しました。オンラインですでにチェックイン済みでしたが、 スゴイ人ごみで荷物を預けるのも一苦労…。今日はオランダは5月休みの初日で海外に出かける人が多いようなのです… 4月30日は女王の日で、今年は女王退位と王即位があるので 皆さん海外には出かけないかと思っていたのに…そんなことはないってコトなんでしょうか?!

70分前にセキュリティーチェックを通ってください、ということで あまり時間がないのでいつものパノラマ・レストランは諦めました…。チェック後、昼食を食べましたが… ここもものすごい混雑でした。いやはや、、、。

3:30頃フライト、4:45頃にはミュンヘンに到着。雨、と聞いていたけど、一応曇り…?と思いきや、サテライト内に入った 途端にものすごい大雨。そのせいでスーツケースの取り出しが途中で中止になったらしく、半分ほど荷物が出てきた後、 まったく出てこなくなりました(汗)。私たちはもちろん出てこない組(涙)。こういうので運が良かった試しがありません。 再開まで待つこと…なんと50分ほど!思わぬところで時間をロスしたわーーー。Sバーンでミュンヘン中央駅へ。

切符を買おうとしているところに モンゴル人の女性に声をかけられ、かき集め仲間の5人(プラスりすちゃん)でミュンヘンへ。この人、バイエルンチケットを何故か5人分持っていました。後から考えて、 こうやってあちこちで声をかけて5人を集めたら、お金儲けできそうだぞーーー?!なんて。バイエルン・チケットは一人だと 22ユーロ。その後プラス一人につき4ユーロ(最大5名まで)。なので、人を集めれば集めるほど一人分が特になる、という仕組みなワケ。

Sバーンの空港往(復)の場合は、このバイエルンチケット、もしくは空港の特別チケットをシェアすれば安くなる、ということで… どうやらドイツ人同士、気軽に「知り合い」となってシェアする仕組みになっているらしい。。。 今回はバイエルンチケットをシェアしたので 一人7ユーロでした(空港チケットだと4ユーロでお得だけど子供は別料金支払いなのかな?「子供料金」については謎のままです…)。



無事中央駅到着。雨もすっかりやんでいました。この日は土曜日でバイエルン・ミュンヘンFCの試合があるらしく、そこらじゅうにファンらしき人が いました。どちら方面にホテルがあるのかさっぱり分からず、地図で確認。駅の周りは多数のホテルがひしめき、りすちゃんが「どのホテルなの?」 と聞いて回りますが、残念ながらこんな駅近のホテルではありません…。

見た目判断はよくありませんが、駅の周りには何人もいわゆる「ジプシー系」の 浅黒い顔の人たちがけっこういました。ロッテルダムは移民シティで、本当にあらゆる人種がいる!と信じていましたが、こういう顔の人はあんまりいないなぁ~…と いうことに気づかされました。彼らを見て、なんだか…南欧にやってきたぞ、という気がしました。

どんどん歩いて、ようやく閑静な通りに到着。ここにあるのが私たちがこれから3日間お世話になるホテル・ウーランド。りすちゃんは、このホテルの外観を 見て「ここが一番ステキ~。うれしい!!」と生意気なことを言っていました(笑)。


ホテル・ウーランドの外観


ホテル・ウーランドの広い部屋

チェックインを済ませ、私たちの部屋(ファミリールームだったかな?)へ。汚れひとつない美しい室内には、なんと小さな別室があり、 子供用のシングルベッドが用意されていました。 それに専用テレビまで!!りすちゃんは自分のテレビがある!と大喜び。それだけで、このホテルがお気に入りとなったようでした。 アメニティが全然ないのが、ちょっと惜しいなあ…と思いましたが、エコを推進するドイツはどうやらアメニティがないのは 普通のことなのかもしれません。まぁ、考えてみても、自分で持ってくればいいだけなんだからそんなに大変なことではないですよね。 今回、私は小さなボトルしか持ってこなかったので…ちょっと大変でしたが~(汗)。

夜7:30頃、ぶらぶら歩いて近くのレストラン「Cafe am beethovenplat」へ。ここはもともとぐるなびヨーロッパ版で調べていたところです。 歩いてすぐなので「初日はここでいいや」と決めていました。大人っぽい雰囲気で…ここは子供の入るところじゃない!と、 りすちゃんは入るまで嫌がっていましたが…。下の写真はバナナジュースを飲んでご機嫌になったところ。


レストランCafeambeethovenplatにて


レストランCafeambeethovenplatの食事もなかなか

8時からはジャズ生演奏も始まってなかなかいい雰囲気。ここのお店にやってくる人は、大きなカメラを持った観光客か地元の人で、 今日は土曜日ということもあってオシャレなミュンヘンっ子たちもたくさんいました。私たちが食べたのは名物豚のステーキ・ビールソース。 皮がパリパリしていてとても美味しいけれど、大きすぎ!お腹いっぱいもうこれ以上はムリ…というところまで食べました。 デザートはムリ…で、りすちゃんとだんなだけ大きなチョコケーキをシェアして食べておりました…苦笑。


外から見た雰囲気もステキ

9時半過ぎにホテルへ。ホテルから歩いてすぐのところにオクトーバーフェストの会場があり、今は春の移動遊園地で盛り上がっていました。 りすちゃんはそれを遠くから見るだけで大興奮!うれしそうに走っていって眺めていました。とりあえず…ハッピーそうで何より。ヨカッタね。