英国 - スコットランド旅行(2004年7月)

Scotland Isle of Skye - DAY 6

今日はツアー4日目。今日は一日スカイ島をドライブ観光する一日です。どんな風景が待っているのでしょうか。



ツアー4日目の今日はスカイ島を存分に堪能する日です。 まずは朝、西の果てにいくことに。今日は天気も本当に良く、海がきらきら 光ってほんとうに美しいです。南の海の色もいいけど、北のブルーな海もいいです! 西の果てに行く途中、アザラシを見つけました。今回の旅行は予想だにしなかった 動物達にあえて、ハッピー♪♪

西に進むにつれて、羊ばっかりになってきました。 あっちにも羊。こっちにも羊。どこを見渡しても羊。羊がいないところがありません…。 どの羊も映画「ベイブ」に出てくるような羊で、なーんかちょっとツンとしてるというか…意地悪そうな 顔をしてます。途中、19世紀のスカイ島の家が公開されて いたので立ち寄りました。車を降りるとものすごくいいにおいが。。。

いい匂い。何かしらー。スープ?私は19世紀の家はそこそこに、 そのスープの匂いに引かれて危うく匂いを発する建物に入ってしまうところ でした。その建物は「Old man of storr」というレストラン(現在は閉鎖)。この羊しか いない土地にレストラン?と思いましたが、さらに驚いたことに、ここの レストランは世界のベストレストランランキングの27位に選ばれたそうです。 いったいどんなランキングやねん?とは思ったものの。。。この田舎に そのようなレストラン有り、とは、、、侮れません、スコットランド。

この美味しい匂いに後ろ髪引かれる思いでしたが、車に乗り込み、さあ、 西へ。最後は道なのか私道なのか農道なのかよく分からない道を通り抜けて どん詰まりに到着。ここから先は少し歩くと、灯台が見えるのだそうです。 青空の中、きらきら光る海を眺めながら歩く灯台への道。 どんな人だって浮き浮き気分になれる、そんな道。


青い海と緑の草原、そして白いヒツジ

車を置いて、灯台へ向かいます。緑と青と羊の白。そして可愛らしいバターカップの黄色の花。 心が癒されるような美しい風景を歩いていくと、白い灯台が見えてきました。 灯台の向こう側の西の果てまでついて一休み。そこから深く青い海、そして 遠くに見える島々を見ていると本当に、本当に、どこか地球の果てにきたような気分がします。

今、改めてこの場所を世界地図で見てみても、確かに地球の果てと言ってもよいような西の果てにあり、 あながち私が感じた感覚も嘘ではなかったのかも。ちなみにこのポイントは「Neist Point Lighthouse(ネイスト・ポイント灯台)」 という場所です。ドライブでここまで訪れる日本人がいるのかは分かりませんが、スカイ島を回るのであればぜひ行ってみてください。


青いキラキラがまぶしい! - 心から満足して、この場所を去りました。

その後、また島の中心まで戻り、昼食をとり、昼食が終わると今度は北に向かって再びドライブです。 途中、スカイ島のシンボルともいわれるOld man of storrを眺めながら先に進みました。


スカイ島のシンボルが遠くに見えます - Old Man of Storr

その後、道からはずれてどこに進んでいくのですかい???と思っていると、どうやら アレックスがとっておきの景色を用意してくれたようです。Power Stationだという 建物の脇から見る景色は、、、絶景!!南の海も美しいけど北の海も美しいぞーーー!! わぉぉん!…思わず叫んでしまいたくなる美しさ。


湾とその先の青さがまぶしい

その後、Kilt Rock & The Mealt Fallsというスカイ島北部の観光スポットへ。 ここも豪快に海に向かって水が落ちており、なかなかの見どころです。 キルトロック…とは、その名の通り、ギザギザを刻んでおり、どうしてどこもこういう形になるんでしょうね。 不思議ですね。

The Mealt Falls

その後、最後の観光地The Quiraingへ。ここまでの道はすごかったです。日本の山岳道も まっさおな急カーブ、急勾配。こんなとこ、車で上がって大丈夫なの?という ところきゅきゅきゅっと上がっていきました。山岳道に慣れていないドライバーはちょっと登れないかもしれないですね。 マニュアル車で途中で止まったら、再び進むことなんてとてもじゃないけど…できないんでしょうか。

ここからの風景は今までの青の風景ではなく、緑、緑、緑。スコットランドは ほんと、自然が美しいところ。果てしなく続く緑はどこまでも美しく、人工物が見えません。 映画のシーンにでも出てきそう。


スコットランドといえば、ネッシーとエディンバラしか知らなかった私って どんだけアホなの。そう思えるくらい素晴らしい景色の連続。今回はツアーで時間があまりなくて(というか、他のメンバーが こういうところに興味がある人たちではなくて)残念だったけど、いつかまた戻ってくる機会があれば 戻ってきたいなあ~…そんな風に思いました。



大自然のど真ん中

ここを去ったのち、あとは残りの半島をぐるっと回って本日のドライブは終了となりました。 天気も良くて、観光日和でした。ポートリーには結構早め(5時前)に 戻ってきたので、買い物がてらぶらぶらすることに。この町、小さいけど観光客が いっぱい。今がシーズン真っ只中というとこなんでしょうか。見て周るところも なかったので、昨日覗いたお土産屋さんでマグカップやら羊のぬいぐるみ(!)などを 買い込み、、、6時にはレストランに入りました。


ポートリーの小さな町

今日のレストランは海の目の前の シーフードレストラン。小さいレストランですぐいっぱいになっちゃいました。 早めにきて良かったです。私は前菜に海老のサラダ、そしてメインはムール貝の 白ワイン蒸し、と海鮮尽くしにしました。



やはりとれたて新鮮なのか何なのか…美味しい!!!とっても美味しい!!ほんと、美味しい~! うれしくなって言葉も発せず(まるでカニを食べるように) モクモク食べちゃいました。いやあ、、、もしポートリーを訪れることは迷わず シーフードを選択してください!って私が力説しなくても、普通の日本人はそうしますね、きっと。

本日のスカイ島のレストラン:Lower Deck Seafood Restaurant