イギリス 2006年12月 クリスマス前の旅行
BATH American Museum - DAY 6
今日はバース郊外にあるアメリカン・ミュージアムに行きました。
今日はオリジナルプランではウェルズとグラストンバリーを訪れる、ということになっていましたが、やはり赤ちゃん連れでは遠いのでやめることに。 代わりのプランが思い浮かばないので、とりあえず明日予定していたバース郊外にあるアメリカンミュージアムを訪れることに しました。ここは冬季はミュージアムそのものが閉鎖しているのですが、クリスマス前だけスペシャルクリスマスオープンがあるのです。
それにしても、、、毎日8時頃起きて、ご飯を作って…とのんびりしているからかもしれないけれど、何もしていないのに日々が過ぎていくって感じです…。 まだこのブラッドフォード・オン・エイボンのお店さえ見ていなかったので、午前中はお店でも見る?ということに なりました。小さい町なので、お店もそれ程ないのですが、外から見た感じで「いいかも?」というお店が何軒かあったので、 ささっと見て回りました。

12時前の電車に乗って再びバースへ。毎日通ってます(笑)。駅からバス乗り場に行き、アメリカン・ミュージアムへ。このバスの 最終目的地がミュージアムの隣にあるバース大学のせいでしょうか?学生さんが多いです!しかもかなりの頻度でバスが出ていて、うれしいです。
大学は小高い丘の上に建っているらしく、すごい坂をぐんぐんと上がっていきます。こりゃ、自力で登るのはかなり大変でしょう…。 自転車で通うのも私には無理かも…(汗)。クルマの運転でさえも大変そうな急坂です。このバスは2台連ねた長いバスなので、より一層運転が 大変そうですわ。バスの運転手さんが丁寧に下車するバス停をお知らせしてくれ、帰りのバス停まで教えてくれて、私たちはいそいそと下車。 そこからすごい坂を下っていくと、、、アメリカン・ミュージアムがありました。
クリスマス期間中はオープンというご案内
このミュージアムは大きな邸宅を使用したミュージアム。かなりの敷地を持っていて、夏の間はピクニックなどもできるようですが、 冬の間は残念ながらお庭は全てクローズ。私たちが見ることができたのは、ミュージアムとショップだけでした。 アメリカン・ミュージアムという名のとおり、アメリカがテーマなのですが、何故イギリスでアメリカ…?!って、 ちょっと疑問に思いますが…まあ、深くは考えないということにして…。
アメリカンミュージアムへの入り口
まずはミュージアム前を素通りして、カフェへ。クッキーが有名というので、サンドイッチとクッキーを注文。このカフェからの 庭とその先に続く風景はなかなかなものでした。あぁ…夏だったらもっとステキなんだろうな。りすちゃんもお弁当を食べて元気一杯! ミュージアムへ向います。
まずはカフェのほうに向かいます
庭とその先の風景が…夏だったのなら。
展示内容は18-19世紀のアメリカの人たちの生活(若草物語のような)、クリスマス特集なのでアメリカでのクリスマスの祝い方… などなど。昔のシェーカー教徒の生活、彼らの使用したシェーカースタイルと呼ばれるシンプルなグッズなど…実は古き良きアメリカ が大好きな私にとっては楽しい展示ばかりでした。大きなキルトもどれもステキでとっても熱心に見てしまいました。その部屋には 手作りのオーナメントで飾られたクリスマスツリーが飾ってあって、ほーんとステキ。手作りは売っているものに勝るのね…。なんやかんや ハンドメイドが好きな私にはやはり魅力的でした。
写真を撮りたかったのですが、写真厳禁だったので断念。残念です…。しかも、ここはバギーも禁止で、だんながずーっとりすちゃんを抱っこしたり、りすちゃんと 一緒に歩いたりして…私がこうやってほーっと見ている間も大変だったみたいです…。おつかれさま…。
お城を思わせる邸宅 - アメリカンミュージアム外観
ミュージアムショップにはたくさんのクリスマスグッズが置いてあって…これが、どストライク級にハマりました…。私の好みのものばかりだったのです。 うわぁぁぁ~~、てな感じに、お店の中に吸い込まれ、「わぁー、どうしよ、どうしよ」と悩みまくって(笑)、いくつかのオーナメント を購入しました。本当はもっともっと購入したかったんだけど…。やっぱりポンド高がねぇ!!頭の中で計算機が「ピピピ!」と 動いちゃうのよ~(涙)。別の建物でも、クリスマス関連のグッズやら本が売っていて、今度はだんなさんが何やら購入。 いやいや。いいお店でありました。
その後、ミュージアムを後にし、バス停に向かいました。ところがーーー。バンバン来るはずのバスが全然来ない。 しかも最初に来た一台は小さいバスで「バギーはちょっと難しい。後から大きいバスがバンバン来るから」と乗車拒否されてしまい…。 さらに次のバスは私たちが見えなかったのか(はたまた乗車拒否なのか?)ストップせずーーー!!!まあ、終点に向う反対側のバスがすでに4台くらい 上がっていったので、そのうち「バンバン」来るだろう…と、焦ってはいなかったのですが…。結局3台目のバスに乗って またまたすごい坂を下り、バース市内に到着しました。パルトニー橋のたもとでバスを降り、せっかくの夕暮れ時だったので、 写真を撮ることにしました。
夕暮れ時のバース大聖堂 - よい感じ
昨日は帰宅ラッシュに巻き込まれたので、今日はそれより一本早い電車に乗らねば!と夕方5時前の電車に乗ってブラッドフォードに 帰りました。この電車は思ったとおり、混んでおらず、ホッ!ブラッドフォードからは家に直行し、最後のオーブン料理を チン!今日のメニューは魚とほうれん草のクリーム煮…です。明日はりすちゃんの1歳の誕生日!!1年前の今頃は、、、と 去年の出産のことをチラチラ考える私。この日までは私とりすちゃんだけのつながり、そして生まれてからだんなとりすちゃんのつながりが 始まったのだなあ~、とそんなことを考えつつ、、、イギリスのコーヒーを飲んで早めに休みました。