本総評 - a sunny spotのおしゃれでかわいい女の子の服
SEWING STORY 2016
a sunny spotの
おしゃれでかわいい女の子の服 日本ヴォーグ社 村田繭子 (著) 商品詳細を見る |
● 初心者度 ☆☆☆
私が一番最初に購入したソーイング本。
説明はかなり詳しく、初心者でも大丈夫です。
● パターン ☆☆☆
パターンは基本A・Bパターンを中心に少しずつアレンジしていく方法を取っており
このパターンが好きならばこれをアレンジして色々挑戦していくことができます。
いくつか洋服を作るとこうやってパターンをアレンジしていくのか、ということが
分かるので初心者さんに非常にいいと思います。
型紙通りに作るとふんわりしすぎてしまうものもあるので、
適当にスカートの量を減らしたりしながらアレンジすると
かわいいのができると思います。
● サイズ 90cm - 130cm
ふんわりパターンなので肩のサイズさえ合っていればOK。
サイズは1ランク上サイズで作ってもいいと思えるジャストサイズです。
● 総評
私が初めて買ったソーイング本。初めて購入したということもあり思い入れもあります。
ただ娘が5年生となった今は残念ながらまったく出番がありません。
全体的に幼稚園くらいまでの子が着ると可愛いデザインだと思います。

作ったものを写真付きでご紹介します。
1 後ろあきのふんわりワンピース(パターンA)2 水玉のチュニックブラウス(パターンA)
3 コート風のワンピース(パターンA)
4 パフスリーブのふんわりワンピース(パターンA)
型紙と作り方通りに作ったもの(2ばん)。 ちょっとふんわりしすぎてしまった気もするけど、 でも小さい子には可愛いと思います。
特にうしろ姿がたまらなく可愛い…。
スカートの量を抑え、下にフリルをつけたパターン (1-4いろいろ混ざて作りました)
裏地もつけて長袖にし、冬対応にしました。 私のお気に入りの一品で小さくなった今も壁に飾ってあります。
小さい女の子がより一層可愛く見えるデザインだと思います。 結局私はこのパターンが好きでこの本を購入したのだと思います。
7歳の誕生日の様子
同じデザインでサイズを140cmに展開して作りました。 後ろはファスナーにしました。
8歳の誕生日。
しかし、、、やっぱり140cmの子が着るデザインではないのか? ほとんど着てもらえる機会がないまま、、、 これがこの本からの最後の服です(涙)。
5 ダンガリーワンピース(パターンB)
6 おすましワンピース(パターンB)
7 Vネックブラウス&ハーフパンツ(パターンB)
8 ギャザースカート・タックスカート(パターンC)
9 レース使いのキャミソール(パターンD)
10 幅広ストラップのキャミソール(パターンD)
一番初めに作ったのがこちらです。 これが思いのほか可愛くできたので、ソーイングにハマった、、、 という点で非常に重要かナ?と思ってます。 可愛いデザインだと今でも思います。
11 後ろリボンのニットチュニック(パターンE)
12 重ね着風ニットワンピース(パターンE)
このニットチュニックはこの本の中で一番人気のあるデザインなのかな? 確かに可愛くて作りたくなりますね。 ただ後ろリボンは大きい子には厳しい、、、。 襟ぐりの大きさを工夫すればなんとかまだ使えるかナ?とは思いますが なかなかそこまで出来てません。
13 ショーとカーディガン(パターンF)
14 ロングカーディガン(パターンF)
15 リネンのスプリングコート(パターンG)
16 丸襟のキルティングコート(パターンG)
このデザインも作りたかったけど、結局機会がありませんでした。 うちの子はボタン留めのコートは一切着ないのでこれからも 作らない(作れない)と思います。