モンサンミッシェル - 日本人のB&B
France 20113
この夏のフランス旅行で、モンサンミッシェルに行ってきました。
で。 モンサンミッシェルを見るためにはどのルートがいいのか?! どこに宿泊すべきか?!色々考えたんですが、、、 あれこれ調べているうちに行きついたのが、ポントルソンという村。 モンサンミッシェルから一番近い鉄道駅があるというこの村に なんと日本人女性(&フランス人男性)がやっているB&Bがある、 というではありませんか!
しかも。 私とおんなじ名前!! これは…何かのご縁?!?!
「ここのオーナーさんの名前が一緒なんだけど行くべきかな?」 とだんなに聞くと、だんなは一言 「そりゃ、行くべきでしょう。」 と言うので、あ?やっぱり?!と、そこに泊まることにしました。

昨年(2012年)からオープンしているというこのお宿、 なーんと、私が予約した日本人第一号でありました! 記念、記念~~! (いらっしゃる方は、フランス人がほとんどなのだそうです)
パリから車で3時間半。 電車の場合は、レンヌから1時間。 オランダから電車で行ったこの村は、遠い遠い西の果て~… という感じのところでありました。
ようやくたどり着いた…。 ここだよね?とドアベルを押すと、「あ、いらっしゃ~い。」 とオーナーさんが出迎えてくれました。そして次の言葉が「スリッパ、どうぞ~~」でした。
こんな西の果てに来て、日本では当たり前の一言を聞くと、 なんだか「ホッ」としますね。
モダンな中に、アンティーク家具が置かれていてステキ。 うーーーん、同じ日本人として見習いたいです…(苦笑)。
新しいお部屋は広々~。 ジュースやらビール、水だけでなく日本茶パックまでありました。 この辺りじゃ貴重でしょうに~~…うるうる。感激です。
暑い中、レンヌの町を長々と歩きまわったせいか、 到着時は少し疲れていた私。 りすちゃんとだんなは町を散策に行き(ちょうど村祭だった)、 私は部屋に置いてあった日本の雑誌をぱらぱらと眺めて リラックス。。。こういうリラックスができるのも、 日本のものがあるからこそ。
それにしても、この村。 観光客で溢れている村なんだけど、すっごく平和。 しかも、レストラン激安~。 1日目は3皿コース13.5ユーロという信じられない お値段のコースを食べ、その内容も普通にサラダやらムール貝やらデザートが 出てくるので、心底ビックリしました。 3皿でこのお値段って、日本のランチより安いのでは?! てか、オランダのあの値段はなんなのよ~~(汗)。
パティセリーもあって、日曜日も朝だけオープンしていたので そこで昼ご飯を買って、モンサンミッシェルに行きました(笑)。 モンサンミッシェルは…さすが観光地。何でも激高ぼったくりですからねえ。
平和な村、ポントルソン。
B&Bの部屋からの眺め…空がモンサンミッシェルの空の色だ!
この日は村祭だったせいか、夜、美しい夜空の中、 バグパイプの音が響き渡っていました。
バグパイプ…私はこの音色が大好きで、大好きで、、、 この音が好きだからイギリス(スコットランド)が好き といっても過言ではありません。
フランス・ブルターニュにもバグパイプがあるということを 知らなかったのですが、バグパイプはケルト文化 から来ているので、ここにバグパイプがあっても 不思議ではありませんね。
美しい夜空の中、響き渡るバグパイプの音。 これもこのフランス旅行の良い思い出です。乾いた平和な空気の中に響き渡るバグパイプの音… この感覚は、きっと一生忘れることはないでしょう。
音につられるように、、、外に出ると、演奏されている 方々に出会いました。そのうちの一人の方が、ご親切に りすちゃんにバグパイプを背負わせてくれました。 う、うらやましすぎる!!!りすちゃんっ!!!
お天気が良い日の朝食はお庭で。 フランス風の朝食ですが、オーナーさん手作りのケーキも ありました。
実は…オーナーさんには1歳の男の子がいて、 赤ちゃんがいるのに異国でB&B経営! しかも、こんなフランスの片田舎でっ!!!
そのたくましさ・しなやかさに脱帽してしまいました。 いや…滞在中、私はずっと考えていたのですよ。 私だったら、この生活はムリだ、って。
ついつい「この辺りに日本人は住んでいるんですか~?」なんて 聞いてしまいましたけど、やっぱり誰もいないって、、、そうですよね~…。 あーでも、もしかしたら、モンサンミッシェルで働いている方 がどこか近くにいらっしゃるのかなあ?! 日本に帰るのも、パリまで行って、パリから帰るんだそうです。 日本食材店だって…やっぱりないっておっしゃってました。 いや、あったら逆にオドロキですもんね…え、こんなところに?って(苦笑)。
今や、ネット類が発達して、ネットが繋がりさえすれば どんなところでも日本のニュースが読めるし、誰かと繋がることが できる世界になりました。
もう何十年も海外に住んでいらっしゃる方にとっては、 現代の海外生活なんて「便利すぎる」てなところなのかも しれませんが、、、それでも、それでも、それでも。
私はやっぱりたまーに息抜きができるようなお友達も欲しいし、 いざとなったらここで「日本食!」みたいなところがないと… やっていけないかなぁ、、、なんて思っちゃいますね。
帰りに「久々に日本語をたくさん話せてうれしかったです~」 なんて言われちゃって…少しでも同郷の人間として、 ヘルプできるのならば幸い…というわけで、ここにご紹介として このB&Bのことを書いています(って、もう2カ月も経っていますけど…汗)。 ともかく、とってもご親切なオーナーさんでしたし、、、 頑張って続けてくださいね…と、応援したくなりますよ!!!
お宿へのリクエストとしては… 将来、貸し自転車を置いてくれると、日本人旅行者にとっては さらにモンサンミッシェルが近くなるかなあ~なんて。 私たちも、ここで自転車借りられたら夜も見に行ってしまったと 思いますもん(笑)。帰りの時間も気にしなくてもよいしね。 ご検討をお願いしたいところであります。ハイ。
もし、この記事を見て「行ってみたい」と思われた方は、 是非ご連絡してみてくださいませ。 このB&Bについては我がHPのB&B情報欄に載せてあります。
フランス各地のお薦めプチホテル・B&B: お勧めホテル・B&B
思いのほか素晴らしいところだったので、子供はすっかりここが気に入ってしまい次のところへは行きたくない、と。 そうは行っても旅を続けなければいけません。またいつか訪れることはあるのでしょうか。
ポントルソンの駅へ。この村とお別れの時間も間近。
やってきた普通列車。さようなら、ポントルソン村。またいつか!