下町のパン屋さん

Rotterdam 2016

この間の記事で、ロッテルダムの裏通りを歩いた…と書きましたが、 そもそも何故歩くことになったか?というと、、、 そりゃ、もちろん!!! …行きたいお店があったからです(笑)。



しょっちゅう近所を通っているのだけれど、 トラムを降りて歩かない限りそこへは辿りつけない、、、ということで、 ついつい訪問が延び延びになってしまっていました。 そこは、ロッテルダムで美味!とされている、ケーキ屋さんなのです。

し、しかしーーー…。色々問題がありました。 今までは、注文引き取りが中心で、実際にお店が空いている時間が 週に1、2日だけ、みたいな感じで…(汗)。 こういうのは、ちょっと、、、厳しいんですよーーーー(汗)。 少なくともカフェスタイルじゃないと、初めの第一歩のハードルが高い。

ところが最近は、人気がうなぎ昇りで、小さなイートイン・スペースを増設し、 その場で買って食べられるケーキも増やした、ということで じゃ、行ってみようか、ということになったのです。


混んでるかな~とソロソロと行くと、思いのほか、人がおらず(汗)。 いや、時間を考えたらもう夕方4時前で、 この店は朝8時半から5時までしか空いてないので こんな時間にやってくるオランダ人はあんまりいないのかもしれません。

ケーキも!!! すでに売り切れちゃった後なのか(もともとないのか?) あんまり置いてませんでした。


それでも、いくつか選びたいケーキがあり、 娘はアップルタルト・マフィン、そして私はレモンスクエアというケーキを 頼みました。

どうなんだろー、ハズレなのかな~。 でも、こんな場所にあって流行っているのだから、 少なくともオランダ人には人気のハズだ~。 こんなことを考えながら、ドキドキ。 ケーキとコーヒーが運ばれてくるのを待ちました。


まずはコーヒーについているクッキーを一口。 あ、これは…イケる。一口目で確信…!

一口コーヒーをゴクリと飲んだ後、いよいよケーキ。 こちらも、一口目で、目の覚めるパンチの利いたレモン風味に…

「美味しい~~!!!」

レモンがすごく効いているので、もちろん甘みも強いのですが レモンの酸っぱさと甘さが仲良くマッチして美味しいのです。


うっわー、こりゃ、クセになるわ、、、。 結局、ぱくぱくと平らげてしまいました。 娘も一口食べてましたけど、やっぱり美味しい、と絶賛でした。 普通レモンケーキは好きじゃないんですけどね。

娘は、アップルタルト・マフィンを頼んだのですが、 こちらも美味だったようです。


私たちが食べている間、英語を話す人々やら数人のオランダ人が 購入・引き取りにきていました。やっぱり繁盛しているらしい。 パンもパリのパン屋か?というような美味しそうなパンが少しだけ 並んでいて気になりました。

…今、Facebookを見たら、もっと早い時間だとこんな感じに パンも並んでいるようです(…と画像を借りてきました↓)。


やっぱりもう少し早い時間に行ったほうが、選択肢も多そうですね。

まー、毎日行く気軽な下町のパン屋さん、という感じではないけれども (場所は超下町っぽいところだけどね) この美味しさは…ちょくちょく利用したくなる美味しさでした。 こういうお店が、ロッテルダムの裏側に転がっている、ていうのが やっぱりロッテルダムの魅力なのかなー、と思います。 発掘しがいがあって楽しいですよ。


ロッテルダム下町パン屋&カフェ rotterdam urban bakery