おとぎ話の不思議な国 (Sprookjeswonderland)

お願い
当サイトで使用している写真と文章の無断転載はお断りしています。

Sprookjeswonderland 2011

エンクハウゼンには子供が行って楽しい場所がたくさん! …というわけで、翌日は「Sprookjeswonderland」に行きました。 日本語に訳すと「おとぎ話の不思議な国」ってトコ? ちょっと町外れのキャンプ場の先っぽにあります。



この子供パークは、子供アトラクションをいろいろ検索していたときに、 お!ここは行ってみたいかも!!と思った場所。 なんでか、ていうと、、、フフフ。 お花がとっても綺麗なんですねぇ~~。まさに私好み♪ 園内はどこもコンテナー花で飾られていて、ほーんとステキでした。

し・か・も。 なんだか妙ーーに感じたのですが(苦笑)、ここは本当に 良心的な料金設定なんです。オランダにして、珍しく(苦笑)! 入場料が8.5ユーロ(大人・子供一律)ってのもけっこう良心的? って思ったけど、何よりレストランでびっくり仰天(←って大げさ…)!



コーヒーはスタンドで1.1ユーロ、レストランでも1.3ユーロ。 Fristiなどのボトル・ジュースは1.4ユーロか1.5ユーロ。 パンケーキは3.5ユーロから。 クロケット2個とフライドポテトは4.3ユーロ。 アイスは50セントから…etc.。 や、安い。安すぎる…。 今までの博物館やPLOPSA!はいったい何だったのか…(汗)。 この値段は田舎のカフェよりも良心的です~~♪♪

しかも、お土産屋さんも、売っている商品は2-5ユーロ中心で これまたなんだか…良心的じゃありませんこと~?! ついお土産のSprookjeswonderland特製マグカップまで購入してしまいました…(笑)。 オランダにもあるんですね。こういうところも。 ちょっと嬉しい発見!!でした。

園内は…。 今年、新しい部分がオープンした、ということで、一部新しく ピンピカしていました。


入り口が見えたー!と走るりすちゃん。

去年、りすちゃんに「ここに行ってみたくない?」と聞いたときは、 「えー、怖そうだ、行きたくない…」となんだか良い反応を得られ なかったんですが(そんなのアリ…?汗)、今年ようやくこういう アトラクション遊園地・公園が楽しくなってきたようで。 子供もイロイロ、ですな。。。


この辺りは新しいエリア。 ライトとハンギングバスケットが、超私好み!!





乗り物アトラクションも少しアリ。



お城内で行われる正味30分の人形ミュージカル。 こういうの怖いかと思いきや、りすちゃんは喜んで見てました。 子供たちだけ前に座るってのも楽しかったみたい。 ワタシ、、、?ぐーすか寝てしまって記憶がほとんどナイ…汗。




園内のお花に見とれてばっかりのワタシ。。。 可愛いなあ~、ちょっと英国調なのもよいわぁ~。。。


有名なお話の場面が見られます。 これは、、、ヘンデルとグレーテル。 フェンスを揺すると魔女が「ヒッヒッヒ!」と現れます。 この辺りはりすちゃんはちょっと怖いらしい…(苦笑)。


一瞬、りすちゃんが小さくなったような感じ…しません?


個人的には一番気に行った「タイム・ハウス」。 4つのシーズンを移動しながら見ていくんだけど、 流れる歌がどれもよくって、いまだに頭の中をぐるぐる~。


子ヤギに靴ひもを食べられそうになっただんな…焦。


遊具はどれも手動なので親が頑張らないと、、、。 ベンチに座って見ているだけでよければ、なお良いんだけど~(苦笑)。


結局、丸一日これでもかぁ~!!というほど滞在してしまいました。 りすちゃんは、「今日が世界で一番ステキな日!」と言い、 楽しかったようです。それは、それは、良かったネ。

なお、今回のSprookjeswonderland、園の対象年齢は2-10歳の子供、ということです。 ご訪問の参考にしてください。

エンクハウゼンにあるテーマパーク: Sprookjes Wonderland