オランダで自転車 ~ フリースランド
Vriesland 2014
今度の職場はたくさんの日本人にお会いする職場。 毎日日本に行っているみたいでうれしいのだけれど、、、 問題がひとつ。
「ブログ、いつも拝見しているんですよ~」
「(こっそりと)わたし、実はブログ、読んでます、、、」
「この間書いてあったあのブログの内容、、、」
ゲゲゲ、、、。 こんなにたくさんの人が私のブログを読んでくださっているのかあ~。 うれしいのだけど、、、とってもうれしいのだけれど、、、 恥ずかしいじゃないの~~(汗)。
今までは田舎に引っ込んで好き勝手放題に書いていただけなので 読者の顔というものがまったく見えていなかったのですが、 こうも身近に色んな方が読んでいるということが判明するとなると、、、!!!!
責任重大です。
どうしましょう、、、。 今更ながら、いろいろ考えましたが、やはり今までどおり。 オランダのちょっとした情報を私という視点を通してお届けしていく。 迷ったら原点に帰る。これしかありません。
そんなワケで??? 今回は書こうと思って書けなかった6月のフリースランド旅行の続きを 書くことにしました。
旅行については6月にすでにこんな記事を書きました。
以前のフリースランドの記事: アイセル湖一周の旅
とても快晴だった1泊2泊のフリースランド旅行の旅。 2日目は、自転車を借りてサイクリングをしました。
宿泊したお宿でも自転車を貸出していたのですが、 子ども用自転車がない、ということで、市内の自転車屋さんへ。 自転車を借りる人が多いらしく、平日だというのに(汗) けっこう賑わっていました。 子ども自転車は台数があまりなく、借りた一台が最後の一台。 ヨカッタ~~。
サイクリングルートは、前もって念入りに考えてあって、 宿泊した街のウォルカムから日本人にも有名なヒンデローペンへ。 その後、ぐるーっと回って一度行ってみたかったホテルで昼食。 帰りもまたぐるーっと回ってウォルカムへ戻るというルート。
googleマップで描いてみました。すごーい、今の機能!! それによると30キロ以上の道のり。 googleマップによると、1時間半で周れちゃうらしい。 それは、、、我が家のスピードでは到底ムリなのでは???…汗
まあ、それはさておき…(苦笑)。 この日は快晴の素晴らしい自転車日和でした。 風もそれほど吹いておらず、ペダルも軽い、軽い~。
まずはヒンデローペンに向かいます。 この、、、ヒンデローペンに向かう道の美しかったこと!! 昔行った谷川から眺めたドイツのローテンブルクを思い出しました。 写真は撮れずじまいだったのだけれど、、、 まあ、たぶん撮っても綺麗には撮れなかっただろうなあ。
ロマンチックな村なのだろうなあ、と思いつつ、村に入りましたが 本当にロマンチックで。日本人に人気なのもよく分かります。
乗りやすい自転車で大喜びのりすちゃん
バラが満開。美しい~~。 玄関先にはヒンデローペンの伝統のトールペイントの 大きな置物が置いてあって、、、ステキでしたわ。
教会の前には戦死した若い兵士のお墓が並んでいました。 カナダからの兵士や誰か身元が分からない兵士のお墓も。 今は静かな村に眠っています。
ヒンデローペンといえば実はこの青い建物が有名です。 昔、まだ堤防がなかったころ、この村は漁村でした。 多くの船が北海に出て、遭難することも多かったようです。 遭難のニュースが入ると、捜索船がここから出港したのだとか。 ただし、今のこの建物はレプリカらしい。
のどかな村、ヒンデローペン。 今はアーティストなんかが多く住むんでしょうかね。 平日のこの日は観光客が少しいるのみで恐ろしく静かでした。
アイセル湖半でひとやすみ。 いい眺め~~。
フリースランドの道はこんな感じ。 大きな街はほとんどなく、家が点々と並んでいます。
ちょうど卒業シーズンだったので、卒業を祝うバッグと旗がなびいてました。
昼食は、以前から一度は行きたいと思っていたホテルのレストランにて。 この辺りでは超有名らしいです~。 目の前がヨットハーバー、そして湖で、やたら眺望のよいホテルでした。 この辺りにお出かけの際は、ここでティータイムがよいかも。 テラスに座ってのんびり風景を眺めているだけでも、かなりリッチな気分。 おススメです!

テラスに座っているだけでも気持ちがよいし…
眺めもよいし…
子どもが遊ぶスペースもあって家族連れにもよいですヨ
ホテルで気持ち良く昼食をいただいた後、再び自転車に乗って。 ここから先は、あまり考えていなかったのですが、、、 ちょっと大周りしすぎちゃったかなー(汗)。 まだ着かない、まだ着かない…とちょっと焦っちゃいました。 地図の距離と実際の距離感って、違いますね。 その上、道も時折車がかなりのスピードで通りすぎる道で、 あんまりいい道とは言えなかったかも。
まあ、なんとか無事に予定時間内にウォルカムに到着。お天気も良かったせいか、本当に心に残るサイクリングの一日でした。
もうちょっと前にこの記事をアップできていれば、、、 この夏お出かけできた方々もいたかもしれませんね(汗)。 ま、風景は来年も変わらないと思いますので、、、 機会あらば来年の夏にでも出かけてみてくださいませ。